通所リハビリテーション(デイケア)とは、介護保険を利用した通所系サービスの1つです。医師の指示により、リハビリテーションを実施します。
当院通所リハビリテーションの特徴は、運動を主体とする短時間(3~4時間)のサービス内容です。一人ひとりに合わせた運動のプログラムを提供します。私たちは利用者様の「生活の困りごと」「できるようになりたいこと」「想い」を共有し、目標が達成できるためのサポートをします。
サービスの流れ
午前9:00〜と午後13:30〜の二部制になっています。
〜9:00 (〜13:30) |
ご自宅へお迎え |
9:00 (13:30) |
バイタルサインの確認血圧、脈拍数、体温、酸素飽和濃度などの計測 安全に運動を行うための確認を行い、水分補給をしていただきます |
9:15 (13:45) |
準備運動専門の研修を行っている運動指導員が提供します |
9:40~11:50 (14:10~16:20) |
個々の運動プログラム集団運動、マシン運動、個別自主運動、定期評価、ご歓談など個別に合わせた運動(リハビリ)プログラムを立案し実施します ※加算の対象者には個別のリハビリも提供が可能です |
11:55 (16:25) |
整理体操運動の疲れを残さないように行っていただきます |
12:10~ (16:40~) |
ご自宅へお送り |
ご利用について
利用時間
月曜日~土曜日(日、祝日、年末年始12月30日~1月3日はお休みとなります)
午前・午後二部制
- 午前の部
- 9:00~12:10
- 午後の部
- 13:30~16:40(要介護 火・金)
13:30~15:30(要支援 月・水・木・土)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 定休日 |
午後 | ● | ○ | ● | ● | ○ | ● | 定休日 |
- ○
- 要介護プログラム
- ●
- 要支援プログラム
定員
午前の部・午後の部 各30名
対象となる方
介護保険で要支援1~2、要介護1~5の認定を受けておられる方
対象のエリア
- 岡山市南区(一部地域を除く)
- 岡山市北区(一部地域を除く)
- 都窪郡早島町(一部地域を除く)
- 玉野市(一部地域を除く)
- 倉敷市(一部地域を除く)
ご利用をおすすめする方の例
- 運動をしたいがどんな運動をしたらいいのか分からない
- 退院直後で自宅の生活が不安
- 病気(ケガ)に対するリハビリをしたい(続けたい)
- 明るい雰囲気でフィットネス感覚の運動がしたい
- 長時間の通所サービスの利用が難しい
- 人と話すのに、病気で言葉が出にくい
などなど、生活に何らかの問題を感じ、運動を行いたい、専門職の生活指導や助言を受けたい皆さまにおすすめします。
ご利用開始されるまでの流れ
- 見学・利用の希望確認
- ご担当のケアマネジャーから依頼を受ける
- リハビリテーション指示の診察
※かかりつけ医からの診療情報提供書(紹介状)が当日までに必要です - サービス担当者会議
- ご利用開始
環境
評価
リハビリテーションの専門職が定期的・必要時に評価を行います。身体機能の評価、生活動作の指導、専門的知見からの運動指導を行います。
有酸素系マシン
心肺機能の向上、体力をつけること、繰り返し関節運動を行うことができます。運動の時間や重量などの設定をし、個別の運動量の調整をします。
無酸素系マシン
筋力の維持向上を目的に運動ができます。マシンを使った筋力増強運動は、日常生活では鍛えにくい筋肉をターゲットにして運動を行います。重量や回数設定で運動量を調整します。
集団運動
写真はレッドコードです。レッドコードとは、天井に設置された赤いロープのことです。レッドコードを使った運動は、普段発揮しにくい能力を最大限引き出すことができます。一人ひとりの体の状態に応じた方法や負荷設定ができるため、安全・安心にご利用いただけます。
自主練習
個別の悩みに合わせた個別の練習メニューを作っています。自宅でも運動が行えるように練習方法などをお伝えします。もちろんご利用中にもプログラムの一つとして実践していただくことがあります。
低周波治療器
電気刺激療法にて、脳卒中後の運動麻痺に対する改善に有効といわれています。腕や手の運動パフォーマンスを向上、痛み、歩行障害の改善が期待できます。電気刺激に適応しない方もおられますので、リハビリ専門職と一緒に使用の可否と電流の大きさの調整をします。
よくある質問
要支援の方でもご利用いただけます。要支援の方専用のプログラムを提供しています。
エリア内の方については送迎も基本的なサービス内容の一部です。ご家族等の送迎、もしくはご自身で来所されているかたもいらっしゃいます。
要件に該当し、加算の対象となる方は3ヶ月を上限に個別リハビリの対応が可能です。
年齢層は40歳代~90歳代の方と幅広い方がご利用されています。運動を求めて利用されている方が多いので、若々しい利用者様が多くご利用されています。職場復帰を目標に利用されている方もおられます。
認知機能の維持向上には社会参加や生活リズムの改善、運動はいずれも効果があります。認知症にお悩みの方も是非ご利用していただき、一緒に問題解決をさせていただきたいです。
お問合せ
事業所番号:3310111392
〒701-0211 岡山市南区東畦767-3 岡山光南病院1F
TEL 086-282-1214 (電話受付時間 : 月~土曜日 8:30~17:30)
FAX 086-282-0595